しんだいしゃとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > しんだいしゃの意味・解説 

しんだい‐しゃ【寝台車】

読み方:しんだいしゃ

夜行列車で、旅客のための寝台設けた車両

傷病者用の、寝台設備した自動車


寝台車 【しんだいしゃ】

通常病人高齢者をストレッチャに載せたまま移送できる車のことであるが、葬儀では病院等で亡くなった場合自宅等に移送することを主たる目的とした車のこと。式場火葬場への移送にも使える通常の寝台車は旅客運送用、死後用いるのは貨物運送用で霊柩車分類される一般にバン型霊柩車という。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「しんだいしゃ」の関連用語

しんだいしゃのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



しんだいしゃのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
葬儀の相談センター葬儀の相談センター
Copyright(c)2025 葬儀の相談センター All Rights Reserved.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS