しんごんいんとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > しんごんいんの意味・解説 

しんごん‐いん〔‐ヰン〕【真言院】

読み方:しんごんいん

平安京大内裏中和院の西にあった密教修法道場承和元年(834)空海奏請により唐の青竜寺倣って設置された。毎年正月後七日(ごしちにち)の御修法(みしほ)が行われた。修法院。




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「しんごんいん」の関連用語

1
真言院 デジタル大辞泉
90% |||||

2
伝真言院両界曼荼羅 デジタル大辞泉
74% |||||



5
6% |||||

6
4% |||||


しんごんいんのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



しんごんいんのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館

©2025 GRAS Group, Inc.RSS