しりょうへんさんしょとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > しりょうへんさんしょの意味・解説 

しりょう‐へんさんじょ〔シレウ‐〕【史料編纂所】

読み方:しりょうへんさんじょ

東京大学付置する研究所日本史史料研究および編集出版目的とする。明治2年(1869)創設史料編輯(へんしゅう)国史校正局に始まり修史局修史館経て、現在、大日本史料大日本古文書大日本古記録などを出版




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

しりょうへんさんしょのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



しりょうへんさんしょのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館

©2025 GRAS Group, Inc.RSS