しょうじゅらいごうじとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > しょうじゅらいごうじの意味・解説 

しょうじゅらいごう‐じ〔シヤウジユライガウ‐〕【聖衆来迎寺】

読み方:しょうじゅらいごうじ

滋賀県大津市比叡辻にある天台宗の寺。山号紫雲山開創延暦9年(790)、開山最澄初め地蔵教院と称したが、長保3年(1001)源信によって現在の寺名改められ念仏道場となる。織田信長焼き打ちの難を免れたため、多数寺宝所蔵




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「しょうじゅらいごうじ」の関連用語

しょうじゅらいごうじのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



しょうじゅらいごうじのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館

©2025 GRAS Group, Inc.RSS