しゅんじでんあつていかとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > しゅんじでんあつていかの意味・解説 

しゅんじ‐でんあつていか【瞬時電圧低下】

読み方:しゅんじでんあつていか

落雷などによって電力設備故障生じ送配電網電圧瞬間的に低下する現象一般家庭への影響少ないが、工場などにおいて、コンピューター制御製造装置精密機器大きな被害をもたらす恐れがあるUPS無停電電源装置)を設置したり、電源部蓄電池接続したりすることで被害未然に防ぐことができる。瞬低。→瞬断




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「しゅんじでんあつていか」の関連用語

1
瞬時電圧低下 デジタル大辞泉
100% |||||

しゅんじでんあつていかのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



しゅんじでんあつていかのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館

©2025 GRAS Group, Inc.RSS