しみ餅とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > しみ餅の意味・解説 

しみ‐もち【凍み餅】

読み方:しみもち

「凍(こお)り餅」に同じ。


氷餅

(しみ餅 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/03/27 04:15 UTC 版)

氷餅(凍り餅、こおりもち)とは、に浸して凍らせたものを寒風に晒して乾燥させた保存食[1]。別名は干し餅(ほしもち)、凍み餅(しみもち)、凍み氷(しみごおり)。各地の生産量は減少の一途を辿っている[2]


  1. ^ 百科事典マイペディアの解説『氷餅』 - コトバンク参照
  2. ^ a b c 永嶋久美子, 小川睦美, 島田淳子「伝統的凍みもちの物理的特性および食味特性の解明」『日本調理科学会誌』第44巻第6号、日本調理科学会、2011年、391-399頁、CRID 1390282680481223552doi:10.11402/cookeryscience.44.391ISSN 13411535NDLJP:10815943 
  3. ^ a b 江間三恵子, 田所忠弘「特許公報からみた乾燥食品の変遷」『日本食生活学会誌』第13巻第4号、日本食生活学会、2003年、256-263頁、CRID 1390282680175296256doi:10.2740/jisdh.13.256ISSN 1346-9770 
  4. ^ 山中「和菓子の作り方」『家事と衛生』第15巻第9号、大阪生活衛生協会、1939年、61-62頁、CRID 1390001205348839424doi:10.11468/seikatsueisei1925.15.9_61ISSN 1883-6615 
  5. ^ 福永淑子, 永嶋久美子, 小川睦美「凍みもちの内部組織構造と食味特性を形成する凍結・乾燥条件の検討」『日本家政学会誌』第66巻第4号、日本家政学会、2015年、147-157頁、CRID 1390282681309516160doi:10.11428/jhej.66.147ISSN 09135227 
  6. ^ 鷹觜テル岩手の郷土食 : そば食地帯を中心として : 私の調査ノートから」『調理科学』第16巻第2号、調理科学研究会、1983年6月、95-98頁、doi:10.11402/cookeryscience1968.16.2_95NDLJP:10812122 


「氷餅」の続きの解説一覧


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「しみ餅」の関連用語

1
凍り餅 デジタル大辞泉
100% |||||

しみ餅のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



しみ餅のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの氷餅 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS