しながわ区民公園とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > しながわ区民公園の意味・解説 

しながわ‐くみんこうえん〔しながはクミンコウヱン〕【しながわ区民公園】

読み方:しながわくみんこうえん

東京都品川区にある区立公園昭和62年1987)の開園園内には面積1万平方メートル人工湖勝島の海」や、しながわ水族館などがある。


しながわ区民公園

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/01/14 08:12 UTC 版)

しながわ区民公園
公園入口
分類 都市公園(総合公園)
所在地
座標 北緯35度35分34.9秒 東経139度44分20.4秒 / 北緯35.593028度 東経139.739000度 / 35.593028; 139.739000座標: 北緯35度35分34.9秒 東経139度44分20.4秒 / 北緯35.593028度 東経139.739000度 / 35.593028; 139.739000
面積 約127,419m2
開園 1983年(昭和58年)4月1日
運営者 品川区
駐車場 あり(有料)
事務所所在地 東京都品川区
公式サイト 公式サイト
テンプレートを表示
しながわ区民公園がある品川区勝島付近の航空写真。1989年度撮影。しながわ区民公園は写真左寄りにある南北に細長い緑地である。公園の右隣にある楕円形のトラックをもった施設は大井競馬場国土交通省 国土地理院 地図・空中写真閲覧サービスの空中写真を基に作成

しながわ区民公園(しながわくみんこうえん)は、「花とひろばと水と緑の公園」をテーマとした区立公園としては最大規模の総合公園である。園内にはしながわ水族館しながわ区民公園屋外プールが併設されており、桜の広場、スポーツの広場、遊びの広場、潮の広場等に分かれ、遊戯施設、運動施設(少年野球場、テニスコート、プール)、デイキャンプ場、流れ、および海水を利用した1万平方メートルの人工湖「勝島の海」がある。

歴史

主な施設

  • しながわ水族館(詳細は当該項目を参照)
  • しながわ区民公園屋外プール(夏期のみ)
  • 少年野球場
  • テニスコート
  • デイキャンプ場(利用に関しては問い合わせのこと)
  • サイクリングロード(1周約2Kmを貸し自転車で走ることが出来る)
  • 遊び場
  • クジラの噴水
  • 勝島の海(池)
  • プレーパーク「しながわこども冒険ひろば」[3]

近隣施設

アクセスなど

  • 京急本線大森海岸駅または立会川駅より徒歩約5分。京浜東北線大森駅より徒歩約15分。
  • JR京浜東北線「大井町駅 中央改札(アトレ口)・東口6番バス乗場」より無料送迎バス約15分[4]
  • 開園時間:4月~11月は午前6時から午後8時30分まで 12月~3月は午前6時から午後6時30分まで
  • 公園利用者用に駐車場あり。(有料)
  • 料金など:入園料は無料。諸施設利用は有料のものや予約等が必要なものもあるので、詳細は公園事務所に問い合わせの事。

ギャラリー

関連項目

脚注

外部リンク



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「しながわ区民公園」の関連用語

しながわ区民公園のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



しながわ区民公園のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのしながわ区民公園 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS