しづかホールとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > しづかホールの意味・解説 

しづかホール

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/05/13 15:00 UTC 版)

しづかホール
Shizuka Hall
奥に見えるドーム状の建物がしづかホール
情報
正式名称 淡路市立しづかホール
開館 1994年5月28日
収容人員 802人
客席数 802
用途 クラシック音楽/オペラ・バレエ/演劇・ミュージカル/ダンス・舞踊/ポップス・民族音楽/伝統芸能/演芸
運営 神戸国際ステージサービス(株)
所在地 656-2132
兵庫県淡路市志筑新島5-4
位置 北緯34度25分42秒 東経134度54分15秒 / 北緯34.42833度 東経134.90417度 / 34.42833; 134.90417 (しづかホール)座標: 北緯34度25分42秒 東経134度54分15秒 / 北緯34.42833度 東経134.90417度 / 34.42833; 134.90417 (しづかホール)
最寄IC 津名一宮IC
外部リンク http://shizukahall.com/
テンプレートを表示

淡路市立しづかホール兵庫県淡路市志筑新島にある劇場歌劇場。通称はしづかホール。

概要

しづかホールは1994年に開館した、淡路島内で唯一の音楽専用ホールである。ホールの外観は淡路市に縁のある静御前が舞を舞うときの「扇」をイメージしてつくられており[1]、しづかホール敷地の一角にはゆかりのある静御前の像がある[2]

アクセス

脚注

  1. ^ 淡路市立しづかホール -淡路市
  2. ^ 施設概要 -しづかホール



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  しづかホールのページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「しづかホール」の関連用語

しづかホールのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



しづかホールのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのしづかホール (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS