しきゅうたいがんとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > しきゅうたいがんの意味・解説 

しきゅうたい‐がん【子宮体×癌】

読み方:しきゅうたいがん

子宮癌のうち子宮体部の子宮内膜に発生する癌。罹患(りかん)率は40歳代後半から増加し5060歳代で最も高くなる肥満糖尿病高血圧女性に多いとされる子宮内膜癌。→子宮頸癌

[補説] 子宮体部にできる悪性腫瘍には、ほかに子宮肉腫がある。子宮肉腫子宮体部の子宮筋にできる悪性腫瘍で、良性腫瘍である子宮筋腫とは異なる。




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「しきゅうたいがん」の関連用語

1
子宮体癌 デジタル大辞泉
72% |||||

しきゅうたいがんのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



しきゅうたいがんのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館

©2025 GRAS Group, Inc.RSS