ざんとうとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 日本語表現辞典 > ざんとうの意味・解説 

残当

読み方:ざんとう

残念だが当然」を略した語として用いられるインターネットスラング予測され出来事起きた際に感想として用いられる。残念であるという意味合いを特に持たず、むしろ「妥当」「穏当」「至当」などの語に近いニュアンスで「残当」が用いられていることもある。

ざん‐とう〔‐タウ〕【残党】

読み方:ざんとう

敵に敗れた一党のうちで、わずかに生き残っている者たち。「平家の—」

一時期勢力をもっていて、のちに弱体化した集団などの生き残り。「ロマン派の—」


ざん‐とう【残灯】

読み方:ざんとう

消え残っている灯火残燭(ざんしょく)。



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ざんとう」の関連用語

1
残灯 デジタル大辞泉
100% |||||


3
クーザン島 デジタル大辞泉
70% |||||

4
残党 デジタル大辞泉
70% |||||


6
16% |||||



9
8% |||||

10
6% |||||

ざんとうのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ざんとうのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
実用日本語表現辞典実用日本語表現辞典
Copyright © 2025実用日本語表現辞典 All Rights Reserved.
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館

©2025 GRAS Group, Inc.RSS