さんげんしょくばいとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > さんげんしょくばいの意味・解説 

さんげん‐しょくばい【三元触媒】

読み方:さんげんしょくばい

ガソリン自動車排気ガス含まれる有害物質除去する触媒装置主な有害物質炭化水素一酸化炭素窒素酸化物3種類であることからの名。白金・パラジウム・ロジウムを用いた触媒同時に酸化または還元し二酸化炭素窒素として排出する




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「さんげんしょくばい」の関連用語

1
三元触媒 デジタル大辞泉
100% |||||

さんげんしょくばいのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



さんげんしょくばいのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館

©2025 GRAS Group, Inc.RSS