さきとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 食品 > 焼酎・泡盛用語 > さきの意味・解説 

さき(さき)

沖縄における酒の方音で、泡盛呼称中国明代冊封使さっぽうし)録、陳侃の『使琉球録』に「酒・撒急(さき)」また清朝冊封使録、徐葆光の『中山伝信』(1719年)に「酒・さき」の記述みられる。さらに『ペリー提督沖縄訪問記』には「…さき、コメからつくった致酔性の蒸留酒、非常に強い」(原、英文)と説明されており、現在でも沖縄では「さき」といえば泡盛のことである。


このページでは「焼酎・泡盛用語集」からさきを検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書からさきを検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書からさき を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「さき」の関連用語

1
御后 デジタル大辞泉
100% |||||

2
100% |||||

3
100% |||||

4
100% |||||

5
100% |||||

6
100% |||||

7
100% |||||

8
100% |||||

9
100% |||||

10
100% |||||

さきのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



さきのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
本格焼酎と泡盛本格焼酎と泡盛
Copyright (C) 日本酒造組合中央会 2025.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS