こんぶくろ池とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > こんぶくろ池の意味・解説 

こんぶくろ池

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/01/27 04:09 UTC 版)

こんぶくろ池

こんぶくろ池(こんぶくろいけ)は、千葉県柏市にある地金掘の水源のひとつである。「こんぶくろ」とは「小袋」の意。

概要

柏市正連寺に位置し、国道16号から国立がん研究センター東病院へ進む道を歩くと、左側に入口がある。こんぶくろ池の更に奥には「弁天池」がある。

現在、柏市や「NPO法人こんぶくろ池自然の森」の下で、こんぶくろ池公園として整備中である[1]

「「市民で育てる100年の森」・こんぶくろ池公園」で、平成24年度国土交通省手づくり郷土賞受賞

参考文献

  • 流山市立博物館友の会 編『東葛観光歴史事典(東葛流山研究第16号)』崙書房、1997年
  • 福島茂太、横村克彦『常磐線沿線の湧水』崙書房、2000年
  • 流山市立博物館友の会 編『楽しい東葛ウォーク事典(東葛流山研究第27号)』崙書房、2009年

脚注

[脚注の使い方]
  1. ^ L:ランドスケープ構想・計画 LAU公共施設研究所

関連項目

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  こんぶくろ池のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「こんぶくろ池」の関連用語

こんぶくろ池のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



こんぶくろ池のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのこんぶくろ池 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS