こねて伝えて 粘土でピカッチ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/02/15 18:15 UTC 版)
「伝えてピカッチ」の記事における「こねて伝えて 粘土でピカッチ」の解説
解答者以外のメンバーが、お題が伝わるように粘土で表現する。粘土タイムは90秒。相手チームのキャプテンが、解答者にどの順番で作品を見せるか指定する。その後、解答者以外の全員が協力して240秒で1つの作品を作るコーナーもできた。このコーナーは3回戦で行われたことがある(後述の団体戦)。ポイント制になってからは1人目で正解すれば50ポイント、以後1人オープンごとに10ポイントずつ減っていく(5人目で正解は10ポイント)。
※この「こねて伝えて 粘土でピカッチ」の解説は、「伝えてピカッチ」の解説の一部です。
「こねて伝えて 粘土でピカッチ」を含む「伝えてピカッチ」の記事については、「伝えてピカッチ」の概要を参照ください。
- こねて伝えて 粘土でピカッチのページへのリンク