こじだんとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > こじだんの意味・解説 

こじだん【古事談】

読み方:こじだん

鎌倉時代説話集6巻源顕兼(みなもとのあきかね)編。建暦2〜建保3年121215)の間に成立奈良時代から鎌倉初期までの説話集め王道后宮臣節・僧行・勇士・神社仏寺・亭宅諸道の6編に分類したもの。




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「こじだん」の関連用語

1
古事談 デジタル大辞泉
56% |||||

こじだんのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



こじだんのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館

©2025 GRAS Group, Inc.RSS