こさとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 学問 > 算数・数学用語 > こさの意味・解説 

こさ

ものを液体にとかしたときの、液体にとけているものの程度のことをこさという。

こさはつぎの公式で求めることができる。

こさ(%)=(とけているものの重さ)÷(全体重さ)×100



例題

170g のに30g の食塩をまぜると、何%の食塩水できますか



解法

参考


このページでは「算数用語集・数学用語集」からこさを検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書からこさを検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書からこさ を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「こさ」の関連用語

1
100% |||||

2
100% |||||

3
100% |||||

4
100% |||||

5
100% |||||


7
100% |||||

8
小五月 デジタル大辞泉
100% |||||

9
100% |||||

10
カルコサイト デジタル大辞泉
100% |||||

こさのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



こさのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
数理検定協会数理検定協会
Copyright©2025 数理検定協会 All Rights Reserved.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS