こうちょうかんかくとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 人文 > 概念 > 間隔 > こうちょうかんかくの意味・解説 

こうちょう‐かんかく〔カウテウ‐〕【高潮間隔】

読み方:こうちょうかんかく

月が観測点の子午線を通過してから満潮になるまでの時間潮候差


高潮間隔(こうちょうかんかく)high water interval

平均高潮間隔へいきんこうちょうかんかくmean high water interval

月が子午線上を通過してから高潮満潮)になるまでの時間をいう。場所により、また月と太陽との相対位置月齢によっても変化する。ある場所における高潮間隔の長年にわたる平均値平均高潮間隔と呼ぶが、これは一つの場所ではほぼ一定の値を示しその場所の潮汐特性を示す重要な定数である。



こうちょうかんかくと同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「こうちょうかんかく」の関連用語

1
高潮間隔 デジタル大辞泉
100% |||||

こうちょうかんかくのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



こうちょうかんかくのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
海洋情報研究センター海洋情報研究センター
Copyright (C) 1997-2025 Marine Information Research Center, Japan Hydrographic Association. All Right Reserved.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS