こうしょうでんあつとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > こうしょうでんあつの意味・解説 

こうしょう‐でんあつ【公称電圧】

読み方:こうしょうでんあつ

電池通常使用した場合に、両端子間で得られる電圧目安。ふつう、使い始め新し電池または満充電直後充電池場合、この公称電圧より高い。

送電線における標準電圧送電過程電圧低下するため、その電線路代表する線間電圧定義される




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

こうしょうでんあつのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



こうしょうでんあつのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館

©2025 GRAS Group, Inc.RSS