くどき屋ジョーとは? わかりやすく解説

くどき屋ジョー

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/05/03 05:08 UTC 版)

くどき屋ジョー』(くどきやジョー)は、ジョージ秋山による日本漫画作品。

概要

1986年から1987年まで『ビッグコミックスペリオール』(小学館)にて連載された。単行本は全4巻。

主な登場人物

城竜介(通称:ジョー)
元は将来を約束されたエリートサラリーマンであったが、サラリーマンとしての生活に嫌気がさし、妻に離婚届けと財産の全てを渡し家出し、ルンペン生活を送っている(ただし、ホームレスとは違い普通にアパートで暮らしている)。
普段は無精髭でボサボサの髪に、よれよれの服装の冴えない男として過ごしているが、依頼があれは「口説き屋」として、別人のような二枚目のダンディな男に変身し、口説きのテクニックで女性を口説き夢中にさせ、依頼を解決していく。
の使い手でもあり、喧嘩も強い。
毒薬仁
ヤクザ。訛りがあり、自分の事を「オリ(俺)」と言っている。時折哲学者のような物言いをする。
ジョーに対してライバル意識を持っているが、いつも酷い目に遭わされている。ルンペン姿のジョーとも面識はあるが、口説き屋のジョーと同一人物であることは知らない。ジョージ秋山作品では数多く登場しているキャラクターである。
ジョーの妻
サラリーマンの生活が嫌になったジョーから離婚届けと財産の全てを渡されるが、ジョーがルンペンになった理由が理解できない。離婚する気は全くないため、度々ジョーの前に現れジョーを元のサラリーマンに戻そうとしている。

刊行情報

単行本
廉価版
  • ジョージ秋山 『くどき屋ジョー 追悼・ジョージ秋山』 小学館〈My First Big〉、全2巻
    1. クラブの女 2020年10月23日発売、ISBN 978-4-09-117848-0
    2. 旅立つ女 2020年11月27日発売、ISBN 978-4-09-117872-5

テレビドラマ

1989年6月6日テレビ朝日火曜スーパーワイド」枠にて放送。

キャスト


オリジナルビデオ

1994年東映ビデオ製作。

キャスト

スタッフ





固有名詞の分類

このページでは「ウィキペディア」からくどき屋ジョーを検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書からくどき屋ジョーを検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書からくどき屋ジョー を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「くどき屋ジョー」の関連用語

くどき屋ジョーのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



くどき屋ジョーのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのくどき屋ジョー (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS