くどう道絵とは? わかりやすく解説

くどう道絵

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2019/09/17 16:50 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動

くどう 道絵(くどう みちえ、1969年1月19日 - )は、日本クレイアーティスト造形作家。以前のペンネーム表記は、工藤道絵。樹脂粘土を使ったクレイアートを中心に活動している。

経歴

埼玉県草加市出身。埼玉県立草加南高等学校女子美術大学産業デザイン科グラフィックコース卒業。 宣伝美術や小道具係等の舞台スタッフを経験した後、HPデザイナーへ転向。イラストやWebデザイン業務の傍ら、オリジナルのクレイアートを発展させる。 2002年より5年間、ラジオドラマでクレイアートを使ったビジュアル制作を手がける。その後クレイアニメも展開し、造形作家活動を続ける。

主な仕事

展覧会

  • まち中つながる展示会 2017年〜
  • NHKハートプロジェクト 弟14回「NHKハート展」 2009年
  • 広島「フィギュア大博覧会」 2004年

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「くどう道絵」の関連用語

くどう道絵のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



くどう道絵のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのくどう道絵 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS