くきよしたかとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > くきよしたかの意味・解説 

くき‐よしたか【九鬼嘉隆】

読み方:くきよしたか

[1542〜1600安土桃山時代武将紀伊の人。初め伊勢北畠氏の臣。のち、熊野水軍の長として、織田信長石山本願寺攻め活躍関ヶ原の戦いでは西軍属し敗れて自刃




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「くきよしたか」の関連用語

くきよしたかのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



くきよしたかのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館

©2025 GRAS Group, Inc.RSS