くがいにんとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > くがいにんの意味・解説 

くがい‐にん【公界人】

読み方:くがいにん

公界者(くがいもの)」に同じ。

「会うて一礼言ひたしとは思せども、遊君は—」〈浄・扇八景


くがいにん

  1. 窃盗犯ノコトヲ云フ。〔第一類 言語及ヒ動作之部・岡山県
  2. 窃盗ノコトヲ云フ。但ホヤキトハ飯食スルコトヲ云フ。然ルニ窃盗ノ名トナスハ飲食スル資本ヲ得ル為メニスレハナリ。カイ性人トハ好キ盗ミヲナスモノヲ其中間ニ於テ称ス。古キ符牒ニハトヲヘイ又ハジウヘイト云フ。地方ニ依テハジラシト云フ。又ガミト云フハ凡テ夜仕事ヲスルヲ云ヒ同シク窃盗ノ称トス。〔第一類 言語及ヒ動作之部・福岡県

分類 岡山県福岡県


苦界人

読み方:くがいにん

  1. 受刑者を云ふ。
  2. 受刑者をいう。
隠語大辞典は、明治以降の隠語解説文献や辞典、関係記事などをオリジナルのまま収録しているため、不適切な項目が含れていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「くがいにん」の関連用語

1
100% |||||

2
公界人 デジタル大辞泉
100% |||||

くがいにんのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



くがいにんのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
皓星社皓星社
Copyright (C) 2025 株式会社皓星社 All rights reserved.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS