きょくていおんとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > きょくていおんの意味・解説 

きょく‐ていおん〔‐テイヲン〕【極低温】

読み方:きょくていおん

絶対零度セ氏零下273.15度)に近い、極めて低い温度。ふつう、ヘリウム沸点である4Kセ氏零下268度)以下をいい、0.01K以下をさらに超低温とよぶことがある超伝導超流動現象などが現れる




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「きょくていおん」の関連用語

1
超極低温 デジタル大辞泉
100% |||||

2
極低温暗黒物質探索 デジタル大辞泉
100% |||||

3
極低温 デジタル大辞泉
94% |||||

きょくていおんのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



きょくていおんのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館

©2025 GRAS Group, Inc.RSS