きのばいていとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 人名 > 美術人名辞典 > きのばいていの意味・解説 

紀楳亭

読み方:きの ばいてい

江戸中期画家京都生。名は時敏、字は子恵、別号九老山人・楳等。初め岩城藍田家僕であったが、藍田にその画才認められ与謝蕪村の門に学ぶ。のち近江住し湖南九老称する世に近江蕪呼ばれた文化7年(1810)歿、77才。



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「きのばいてい」の関連用語

きのばいていのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



きのばいていのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
株式会社思文閣株式会社思文閣
Copyright(c)2025 SHIBUNKAKU Co., Ltd. ALL RIGHTS RESERVED.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS