きたやまおさむのレクチャー&ミュージックとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > きたやまおさむのレクチャー&ミュージックの意味・解説 

きたやまおさむのレクチャー&ミュージック

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/02/11 19:15 UTC 版)

きたやまおさむのレクチャー&ミュージック
ジャンル 音楽番組
精神医学心理学視点からみたロックポップス
放送期間 2009年3月30日 - 2012年3月26日
放送時間 毎週月曜 23:00 - 24:00
放送局 NHK-FM
制作 NHK
パーソナリティ 北山修(「きたやまおさむ」名義)
黒崎めぐみ
テーマ曲 クイーンボヘミアン・ラプソディ」(インストゥルメンタル)
テンプレートを表示

きたやまおさむのレクチャー&ミュージック(きたやまおさむのレクチャー・アンド・ミュージック)は、NHK-FMで2009年3月30日から2012年3月26日まで毎週月曜23時 - 24時に放送されていたラジオ番組である。

北山修が「きたやまおさむ」名義で出演する冠番組であり、黒崎めぐみがアシスタントを担当している。

概要

北山の音楽家精神科医としての経験を生かした番組であり、洋楽邦楽ともかかることがある。また、毎回ではないが、時々ゲストが来て対談を繰り広げることがある。 番組の途中で、ゲストやリスナーが「いやし」だと思う曲をかける、「真夜中のいやしソング」のコーナーがある。

2010年2月には、ザ・フォーク・クルセダーズ時代の僚友加藤和彦の追悼特集を放送。加藤は前年の10月に死去したが、当番組で特集が組まれたのはそれから4ヵ月後のことである[1]

2012年3月26日の最終回には、「別れの心理学」をテーマにし、精神分析の視点から見た“別れ”について特集した。

脚注

  1. ^ ちなみに、加藤が死去した2009年10月にはザ・ビートルズ特集を組んでいた。

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「きたやまおさむのレクチャー&ミュージック」の関連用語

きたやまおさむのレクチャー&ミュージックのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



きたやまおさむのレクチャー&ミュージックのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのきたやまおさむのレクチャー&ミュージック (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS