きたうみつなとは? わかりやすく解説

きたうみつな

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/07/19 07:55 UTC 版)

きたうみ つな
生誕 日本奈良県
職業 漫画家
活動期間 1997年 -
受賞 第5回エニックス21世紀マンガ大賞準大賞
テンプレートを表示

きたうみ つな[1]は、日本漫画家[2]男性[3]奈良県出身[3]。1997年、『月刊Gファンタジー』(エニックス)に掲載された「こちら魂取引所」でデビュー[1][3]

来歴

奈良県生まれる[1]。1997年、『月刊Gファンタジー』(エニックス、現スクウェア・エニックス)7月号掲載の第5回エニックス21世紀マンガ大賞準大賞受賞作品「こちら魂取引所」でデビューを果たす[1]。その後は同誌1998年9月号で読み切り「V・D ヴァンパイア・ディティクティブ」の掲載を経て、「まじかる☆アンティーク」、「ToHeart2 〜colorful note〜」とLeafアクアプラスコンピュータゲームを原作とする漫画化作品の連載を行っている。

作品リスト

連載

  • まじかる☆アンティーク(『月刊Gファンタジー』2001年3月号 - 2003年2月号、全2巻)
  • ToHeart2 〜colorful note〜(『月刊Gファンタジー』2005年4月号 - 2008年4月号、全5巻)
  • 魔法科高校の劣等生(原作:佐島勤、キャラクターデザイン:石田可奈、構成:林ふみの、『月刊Gファンタジー』2012年1月号 - 2013年10月号、全4巻)
  • 魔法科高校の劣等生 九校戦編(原作:佐島勤、キャラクターデザイン:石田可奈、構成:林ふみの・長岡千秋、『月刊Gファンタジー』2013年11月号[4] - 2016年6月号、全5巻)
  • 魔法科高校の劣等生 ダブルセブン編(原作:佐島勤、キャラクターデザイン:石田可奈、構成:林ふみの・長岡千秋、『月刊Gファンタジー』2016年11月号[5] - 2019年8月号、全3巻)
  • 魔法科高校の劣等生 四葉継承編(原作:佐島勤、キャラクターデザイン:石田可奈、構成:林ふみの・長岡千秋、『月刊Gファンタジー』2020年1月号[6] - 2022年4月号、全3巻)
  • 魔法科高校の劣等生 孤立編(原作:佐島勤、キャラクターデザイン:石田可奈、構成:林ふみの・長岡千秋、『月刊Gファンタジー』2023年3月号[7] - 2025年8月号[8]、既刊2巻)

読み切り

  • こちら魂取引所(『月刊Gファンタジー』1997年7月号)
  • V・D ヴァンパイア・ディティクティブ(『月刊Gファンタジー』1998年9月号)

出典

  1. ^ a b c d 佐島勤(原作)・石田可奈(キャラクターデザイン)・林ふみの(構成)・きたうみつな(作画) 『魔法科高校の劣等生』3巻、スクウェア・エニックスGFC SUPER〉、2013年、カバー。
  2. ^ きたうみ つな(漫画家)”. マンガペディア. 2022年3月18日閲覧。
  3. ^ a b c きたうみつなの一覧 プロフィール”. BookLive!. 凸版印刷グループ. 2022年3月18日閲覧。
  4. ^ “「サムライフラメンコ」マンガ版がGファンタジーで始動”. コミックナタリー (ナターシャ). (2013年10月18日). https://natalie.mu/comic/news/101667 2022年3月18日閲覧。 
  5. ^ “マンガ版「魔法科高校の劣等生」ダブルセブン編が開幕、「花子くん」付録も”. コミックナタリー (ナターシャ). (2016年10月18日). https://natalie.mu/comic/news/205857 2022年3月18日閲覧。 
  6. ^ “「魔法科」四葉継承編&「帰還した勇者の後日譚」、Gファンタジーでスタート”. コミックナタリー (ナターシャ). (2019年12月18日). https://natalie.mu/comic/news/359932 2022年3月18日閲覧。 
  7. ^ 『月刊Gファンタジー』2023年3月号、スクウェア・エニックス、2023年2月17日、ASIN B0BSNX5N64 表紙より。
  8. ^ 『月刊Gファンタジー』2025年8月号、スクウェア・エニックス、2025年7月18日。 表紙より。




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「きたうみつな」の関連用語

きたうみつなのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



きたうみつなのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのきたうみつな (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS