きさポンとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > きさポンの意味・解説 

きさポン

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/09/24 03:00 UTC 版)

きさポン
対象
分類 市町村マスコットキャラクター
モチーフ タヌキ
指定日 2012年7月2日
指定者 木更津市
性別 女の子
公式サイト マスコットキャラクター・きさポン
テンプレートを表示

きさポンとは、木更津市マスコットキャラクターである。

プロフィール

木更津駅西口にはタヌキのイラストやモニュメントが数多く存在しており、木更津駅西口にある證誠寺が童謡「証城寺の狸ばやし」の舞台となっている[1]。そのような背景を受けて、木更津市制施行70周年を記念して誕生したマスコットキャラクターである[1]タヌキをモチーフにしている[1]

愛称が決定した2012年7月2日が誕生日である[1]。名前は木更津の「きさ」とタヌキがお腹をたたく様子の「ポン」から「きさポン」と命名された[1]。この名称は市内の小学生が考案したものである[1]。きさポンのへそにあるマークは、人と人とのつながりは無限に広がっていることを表す「∞(無限大)」の記号が用いられている[1]

きさポンの着ぐるみは無料で貸し出しが行われている[2]。LINEスタンプやポロシャツ、飲料品など、様々なグッズ展開がされている[3]

脚注

  1. ^ a b c d e f g きさポンのプロフィール” (日本語). 千葉県木更津市公式ホームページ. 2022年3月5日閲覧。
  2. ^ きさポンの着ぐるみを借りたいとき” (日本語). 千葉県木更津市公式ホームページ. 2022年3月5日閲覧。
  3. ^ きさポングッズ” (日本語). 千葉県木更津市公式ホームページ. 2022年3月5日閲覧。

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「きさポン」の関連用語

きさポンのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



きさポンのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのきさポン (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS