かんそうだんねつげんりつとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > かんそうだんねつげんりつの意味・解説 

かんそうだんねつ‐げんりつ〔カンサウダンネツ‐〕【乾燥断熱減率】

読み方:かんそうだんねつげんりつ

水蒸気不飽和である空気塊が上昇し断熱膨張するときの気温の下がる割合100メートルにつきセ氏1度割合で下がる。


乾燥断熱減率(かんそうだんねつげんりつ)

サーマル地上離れて上昇すると、になる前までは100mにつき1度正確には0.976)の割合気温が下がり、これを乾燥断熱減率という。この割合地球上の場所や気温気圧依ることなく一定である。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「かんそうだんねつげんりつ」の関連用語

1
乾燥断熱減率 デジタル大辞泉
100% |||||

かんそうだんねつげんりつのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



かんそうだんねつげんりつのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
浜名湖パラグライダースクール浜名湖パラグライダースクール
Copyright (C) 2025 浜名湖パラグライダースクール All Rights Reserved.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS