かつての医療用医薬品
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/17 10:12 UTC 版)
「武田薬品工業」の記事における「かつての医療用医薬品」の解説
アリナミン25錠 アリナミン50錠 アリナミンF100糖衣錠 アリナミンF100倍散 アリナミンF10倍散 メタボリン注 強力メタボリン錠 強力メタボリン末 メタボリン錠 メタボリン末 メタボリン液 ネオメタボリン注 強力メタボリン散 リケトン液 リケトン注 ヘスペリン注 ヘスペリン錠 ヘスペリン末 注射用ビタノイリン 静注用ビタノイリン アバン錠 フォリアミン注 - 現在は日本製薬へ移行。 フォリアミン錠 - 現在は日本製薬へ移行。 カチーフ注 カチーフ末 カチーフ顆粒 カチーフ錠 無痛性カチーフ注 カチーフG注 カチーフ散 カチーフN注 カチーフN散 カチーフN錠 シーメタ注 シーメタ錠 アペラグリン注 アペラグリン末 アペラグリン錠 ヨルゴン末 ヨルゴン錠 パンビタン注 水溶性パンビタン末 ヘキゼルミン注 ヘキゼルミンP腸溶錠 ノルザモン末 ノルザモン錠 ロートノルザモン 小粒ノルザモン錠 ドナン ドナン液 イルメリン注 イルメリン末 イルメリン錠 インテンザインカプセル インテンザインSカプセル チメオール糖衣錠 ヘスナ注 ヘスナ細粒 オスバン液 - 1976年以降、日本製薬製造・武田薬品工業販売 ヘモクロン - 1988年以降、天藤製薬製造・武田薬品工業販売 ダーゼン錠 - 消炎酵素(セラペプターゼ)製剤 有効性の検証を断念し、2011年2月自主回収を発表 アイソボリン 活性型葉酸製剤 2013年1月よりファイザーが販売 アーテン 2013年1月よりファイザーが販売 アモキサン 2013年1月よりファイザーが販売 トーリセル 2013年1月よりファイザーが販売 ナパゲルン 2013年1月よりファイザーが販売 フォトフリン 2013年1月よりファイザーが販売 プレマリン 2013年1月よりファイザーが販売 マイロターグ 2013年1月よりファイザーが販売 ミノマイシン 2013年1月よりファイザーが販売 メソトレキセート 2013年1月よりファイザーが販売 リウマトレックス 2013年1月よりファイザーが販売 ロイコボリン 2013年1月よりファイザーが販売 ワイパックス 2013年1月よりファイザーが販売 セルタッチ 2014年10月よりファイザーが販売
※この「かつての医療用医薬品」の解説は、「武田薬品工業」の解説の一部です。
「かつての医療用医薬品」を含む「武田薬品工業」の記事については、「武田薬品工業」の概要を参照ください。
- かつての医療用医薬品のページへのリンク