かぞえ歌とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > かぞえ歌の意味・解説 

かぞえ‐うた〔かぞへ‐〕【数え歌】

読み方:かぞえうた

一つとや(一つとせ)…二つとや(二つとせ)…」などと順に数えたててうたう歌。多く頭韻を踏む。

古今集仮名序六義(りくぎ)の一。感じたことをそのまま表した歌とも、物の名詠み込んだ歌ともいうが、語義不明漢詩の、六義(りくぎ)の賦(ふ)にあたる。




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「かぞえ歌」の関連用語

かぞえ歌のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



かぞえ歌のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館

©2025 GRAS Group, Inc.RSS