かけ紙とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > かけ紙の意味・解説 

かけ‐がみ【懸(け)紙】

読み方:かけがみ

贈答品の上包み用いる紙。多く熨斗(のし)や水引(みずひき)などの形が印刷してある。また、仕出し弁当の折などを包む紙。

巻き紙などに書いた書状文書(もんじょ)を包む紙の総称時には礼紙(らいし)をもいう。

[補説] 1は「掛け紙」とも書く。




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「かけ紙」の関連用語

かけ紙のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



かけ紙のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館

©2025 GRAS Group, Inc.RSS