おんさとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > おんさの意味・解説 

おん‐さ【音×叉】

読み方:おんさ

たたくと一定の振動数の音を発生する音響器で、均質な鋼をU字形曲げ中央に柄を付けたもの。楽器調律音の実験などに使われる

音叉の画像
撮影Clément Bucco-Lechat https://goo.gl/NAD9LA



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「おんさ」の関連用語



3
純音 デジタル大辞泉
52% |||||

4
音叉発振器 デジタル大辞泉
52% |||||


6
gyro sensor デジタル大辞泉
36% |||||

7
オンサーガー デジタル大辞泉
36% |||||

8
ネオン‐サイン デジタル大辞泉
36% |||||

9
平穏 デジタル大辞泉
36% |||||

10
音叉 デジタル大辞泉
36% |||||

おんさのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



おんさのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館

©2025 GRAS Group, Inc.RSS