おみあいとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 日本語表現辞典 > おみあいの意味・解説 

お見合い

読み方:おみあい

(1)結婚前提付き合い始め相手探して一般的には初対面男女のために設けられる席のこと。お見合いが成功する交際始まりゆくゆくは結婚することになる。
(2)はち合わせること、偶然にも同じ行動をとってしまうことを意味する語。

お‐みあい〔‐みあひ〕【御見合(い)】

読み方:おみあい

見合い2」の美化語


お見合

読み方:おみあい

名詞見合」に、接頭辞「お」がついたもの。

お見合い

読み方:おみあい

名詞見合い」に、接頭辞「お」がついたもの。

御見合い

読み方:おみあい

名詞見合い」に、接頭辞「御」がついたもの。
丁寧表現の辞書はプログラムで機械的に活用形や説明を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

おみあい

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/05/07 23:38 UTC 版)

おみあい(Die Brautschau, KHM 155)は、『グリム童話』に収録されている作品である。

あらすじ

昔、あるところに羊飼いの若い男がいた。嫁が欲しくなったが相手が三人姉妹でどれも器量良しなので決められなかった。母親に相談してみると、娘を三人一緒に出してチーズを切らせ、どんな切り方をするのかよく見るよう言った。一番上の娘はチーズを外皮ぐるみほおばった。二番目の娘は皮を切ったが、あわてたのでいいところがたくさんついている皮を捨ててしまった。三番目の娘はちょうどいいぐあいに皮を切った。母親に報告すると、三番目の娘を嫁にするよう言った。二人は結婚し、何不自由なく暮らした。



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「おみあい」の関連用語

おみあいのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



おみあいのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
実用日本語表現辞典実用日本語表現辞典
Copyright © 2025実用日本語表現辞典 All Rights Reserved.
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのおみあい (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS