おびいわいとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > おびいわいの意味・解説 

おび‐いわい〔‐いはひ〕【帯祝(い)】

読み方:おびいわい

妊娠5か月目の戌(いぬ)の日に安産祈って妊婦岩田帯締め儀礼


帯祝い (おびいわい)

妊娠か月目の「戌の日いぬのひ)」に、妊婦さんに白布腹帯巻き安産を祈る儀礼用いる帯は「岩田帯」と呼ばれますお産が軽い(安産)の(戌)にあやかろう、というものです。「着帯ちゃくたい)の祝い」ともいいます


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「おびいわい」の関連用語


2
帯祝 デジタル大辞泉
100% |||||

3
10% |||||

おびいわいのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



おびいわいのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
赤ちゃん&子育てインフォ赤ちゃん&子育てインフォ
Copyright©2025 Mothers' and Children's Health and Welfare Association. All Rights Reserved.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS