おばながゆとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 食物 > 料理 > > おばながゆの意味・解説 

おばな‐がゆ〔をばな‐〕【尾花×粥】

読み方:おばながゆ

昔、宮中疫病よけのために、八朔(はっさく)(8月1日)に食べたかゆ。ススキ花穂黒焼きにして入れた江戸時代には民間でも行われ早稲(わせ)の黒焼き黒ごま用いることもあった。おばなのかゆ。《 秋》





おばながゆと同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「おばながゆ」の関連用語

1
尾花粥 デジタル大辞泉
76% |||||

おばながゆのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



おばながゆのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館

©2025 GRAS Group, Inc.RSS