おはらきみおとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 人名 > 美術人名辞典 > おはらきみおの意味・解説 

小原君雄

読み方:おはら きみお

江戸後期国学者近江生。通称八郎左衛門・春平。号に八篠の舎・鴟鷯舎。彦根藩中尾茂市の子。のち小原源次の養嗣となる。養父の門で学んだのち、本居宣長門に入る芝山大納言謁し詠歌法式を学ぶ。彦根藩和学寮用掛を努めた著書に『彦根歌集』『篠舎集』がある。天保6年(1835)歿、84才。



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

おはらきみおのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



おはらきみおのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
株式会社思文閣株式会社思文閣
Copyright(c)2025 SHIBUNKAKU Co., Ltd. ALL RIGHTS RESERVED.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS