おっそとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > おっその意味・解説 

おっ‐そ〔ヲツ‐〕【越訴】

読み方:おっそ

江戸時代管轄役所・役人を越えて上級官司提訴したこと。直訴(じきそ)・駆け込み訴えはこの類。

中世敗訴人が裁判誤りがあるとの理由で、上訴再審請求をしたこと。




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「おっそ」の関連用語

1
オルソ‐キシレン デジタル大辞泉
100% |||||

2
オルソフォト デジタル大辞泉
100% |||||

3
海獺 デジタル大辞泉
100% |||||

4
超仏越祖 デジタル大辞泉
58% |||||


6
オルソケラトロジー デジタル大辞泉
52% |||||

7
むさ‐と デジタル大辞泉
36% |||||

8
やい‐やい デジタル大辞泉
36% |||||

9
オルソ画像 デジタル大辞泉
36% |||||


おっそのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



おっそのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館

©2025 GRAS Group, Inc.RSS