おおともおおえまるとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 人名 > 美術人名辞典 > おおともおおえまるの意味・解説 

大伴大江丸

読み方:おおとも おおえまる

江戸後期俳人大坂生。姓は安井、のち大伴。名は政胤、通称善兵衛別号室・旧国・旧州等。飛脚問屋を営む。俳諧初め笠家旧室に学び、のち前田良能入門大島寥太・与謝蕪村高井几董らと交わり蕉風復興運動一翼担った文化2年(1805)歿、84才。



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「おおともおおえまる」の関連用語

おおともおおえまるのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



おおともおおえまるのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
株式会社思文閣株式会社思文閣
Copyright(c)2024 SHIBUNKAKU Co., Ltd. ALL RIGHTS RESERVED.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS