うめわかきとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 生活 > 時間 > 忌日 > うめわかきの意味・解説 

うめわかき 【梅若忌】

謡曲隅田川』に出てくる梅若丸吉田少将の子で、人買い誘拐され隅田川畔で病死)の霊を供養する祭。三月一五日で、笹竹に餅を指して戸口立て、または「四百四病のやまいを送れ送れ」と紙に書いて結び、道辻まで送る風習がある。水神弁天祭日一緒になった地方もある。梅若事。事祭




うめわかきと同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

うめわかきのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



うめわかきのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
中経出版中経出版
Copyright (C) 2025 Chukei Publishing Company. All Rights Reserved.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS