うちがみとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 宗教 > 信仰 > > うちがみの意味・解説 

うち‐がみ【内神】

読み方:うちがみ

九州南部などで、本家屋敷内に祭る神。関東地方北部では氏神(うじがみ)とよぶ。同族祖霊としての性格が濃い。


うち‐がみ【打(ち)紙】

読み方:うちがみ

石盤の上木槌(きづち)で打ってつやを出した紙。つや出しには(ろう)や油を用いる。





うちがみと同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  うちがみのページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「うちがみ」の関連用語

1
内神 デジタル大辞泉
54% |||||

2
打紙 デジタル大辞泉
54% |||||

3
西の内紙 デジタル大辞泉
38% |||||

4
名塩雁皮紙 国指定文化財等データベース
14% |||||

5
表具用打刷毛製作 国指定文化財等データベース
14% |||||

6
加賀二俣和紙 全国和紙産地
14% |||||

7
加賀雁皮紙 全国和紙産地
14% |||||

8
吉野和紙 全国和紙産地
10% |||||

9
不空三蔵表制集巻第五 国指定文化財等データベース
8% |||||

10
石清水八幡宮護国寺略記 国指定文化財等データベース
8% |||||

検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



うちがみのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館

©2025 GRAS Group, Inc.RSS