うきうきまあけっととは? わかりやすく解説

うきうきまあけっと

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2017/12/05 16:42 UTC 版)

うきうきまぁけっとは、1985年から2004年まで千葉市などで開催されていたオールジャンル系の同人誌即売会である[1]

主催は、月刊全国版イベントカレンダー「イカ」を発行していたウキウキ・コンツェルンわっはっは(後にうきマ準備会に移行)が行っていた。

1985年8月25日、千葉県労働者福祉センターで第1回を開催した。開始当初は、「うきうき・マーケット」というイベント名でスタートしたが、1989年 より、名称を「うきうきまぁけっと」に変更した。会場は後に卸団地会館に移る[1]

開催ペースは、スタート当時は年三回程度で、80年後期からの同人誌ブームやそれに伴う参加サークル等の増加等により、90年代に入ると年十回程度となった[1]

イベントの規模としては98年3月22日開催の第91回頃がピークで、パンフレットによるとスペース数は417、直接参加サークル数は240、抽選漏れが158スペースとなっている。同人誌即売会としては小規模だが、長年にわたり地元のサークルを中心に親しまれていた。

しかし卸団地会館の立て替えに伴い新しい開催地の目星が付かず、2004年8月29日の開催(第168回)を最後に終了することとなった。予定では同年12月頃までイベントの開催予定はあったものの、会館が前倒しで利用できなくなり全て中止となった。

脚注

[ヘルプ]
  1. ^ a b c 阿島俊『同人誌ハンドブック』、久保書店、1994年1月、P237。




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「うきうきまあけっと」の関連用語

うきうきまあけっとのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



うきうきまあけっとのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのうきうきまあけっと (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS