いわはしとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > いわはしの意味・解説 

いわ‐はし〔いは‐〕【岩橋/石橋】

読み方:いわはし

《「いわばし」とも》

川の浅瀬飛び石並べて、人が踏み渡れるようにしたもの

石でつくったいしばし

天然の、のような形をしている岩石

久米(くめ)の岩橋」に同じ。

[補説] 狂言曲名別項。→岩橋


いわはし〔いははし〕【岩橋】

読み方:いわはし

狂言和泉流新妻一向に被衣(かずき)をとらないので、夫は和歌ほのめかしてとらせようとするが、女は応じない無理やりにとってみると醜い女なので夫は逃げ出す




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「いわはし」の関連用語

いわはしのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



いわはしのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館

©2025 GRAS Group, Inc.RSS