いわき市立玉川中学校
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/09/29 08:36 UTC 版)
![]() | この記事は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。(2009年10月) |
いわき市立玉川中学校 | |
---|---|
北緯36度58分59.3秒 東経140度52分56.8秒 / 北緯36.983139度 東経140.882444度座標: 北緯36度58分59.3秒 東経140度52分56.8秒 / 北緯36.983139度 東経140.882444度 | |
国公私立の別 | 公立学校 |
設置者 | いわき市 |
校訓 | 健康・勉強・奉仕 |
設立年月日 | 1982年4月1日 |
共学・別学 | 男女共学 |
学校コード | C107220440240 |
所在地 | 〒971-8127 |
外部リンク | 公式サイト |
![]() ![]() |
いわき市立玉川中学校(いわきしりつ たまがわちゅうがっこう)は、福島県いわき市小名浜玉川町にある公立中学校。
概要
いわき市立小名浜第一中学校の生徒数が増加し、新しい中学校を設置することが必要になったために開校された。開校当時は、1学年につき3クラス編成の予定で建設されたため、教室が不足している。そのため、現在は第2図書室・視聴覚室が教室として使われている。
文化祭は「若葉祭」という名称で毎年行っており、メインイベントは全校で行う合唱コンクールが行われる。
沿革
1982年開校。当時、2年生と3年生の多くは、小名浜第一中学校からの転校生であった。
進学前小学校
交通
関連項目
外部リンク
固有名詞の分類
- いわき市立玉川中学校のページへのリンク