いぬはっかとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > いぬはっかの意味・解説 

いぬ‐はっか〔‐ハクカ〕【犬薄荷】

読み方:いぬはっか

シソ科多年草。高さ50100センチで、角柱形は白い毛におおわれる心臓形鋸歯(きょし)があり、香りよいためハーブとして使用される筑摩(ちくま)はっか。与えるとマタタビのような効果もたらすため、キャットニップの噛むもの)ともよばれる




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「いぬはっか」の関連用語

1
犬薄荷 デジタル大辞泉
72% |||||

いぬはっかのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



いぬはっかのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館

©2025 GRAS Group, Inc.RSS