いなづぎくうとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > いなづぎくうの意味・解説 

いなづ‐ぎくう【稲津祇空】

読み方:いなづぎくう

[1663〜1733]江戸中期俳人大坂の人。別号、敬江戸出て其角(きかく)に師事宗祇(そうぎ)を慕い、祇空と号した。その俳諧法師風といわれ平明であった


稲津祇空

読み方:いなづ ぎくう

江戸前中期俳人和泉生。初号は青流、別号に石庵・敬有無庵等。榎本其角に学ぶ。享保18年(1733)歿、71才。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「いなづぎくう」の関連用語

いなづぎくうのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



いなづぎくうのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
株式会社思文閣株式会社思文閣
Copyright(c)2025 SHIBUNKAKU Co., Ltd. ALL RIGHTS RESERVED.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS