いだしぐるまとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > いだしぐるまの意味・解説 

いだし‐ぐるま【出車】

読み方:いだしぐるま

盛儀の出行の際の装飾として出衣(いだしぎぬ)を施した牛車(ぎっしゃ)。また、随行女房装束の裾を出衣とした牛車

八省立て続けたる—どもの袖口、色あひも、目馴れぬさまに」〈源・賢木〉




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「いだしぐるま」の関連用語

1
出車 デジタル大辞泉
96% |||||

いだしぐるまのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



いだしぐるまのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館

©2025 GRAS Group, Inc.RSS