あんしゅとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > あんしゅの意味・解説 

あん‐じゅ【×庵主】

読み方:あんじゅ

古くは「あんしゅ」とも》

庵室主人

僧で庵室構えている者。特に、尼寺の主である尼僧

茶の湯で、草庵茶室主人


あん‐しゅ【×按手】

読み方:あんしゅ

キリスト教で、手を人の頭に置いて聖霊の力が与えられるように祈ること。


あん‐しゅ【暗主】

読み方:あんしゅ

愚かな君主暗君。⇔明主(めいしゅ)。




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「あんしゅ」の関連用語

1
Anschluss デジタル大辞泉
100% |||||

2
暗主 デジタル大辞泉
100% |||||

3
按手 デジタル大辞泉
76% |||||

4
梵灯庵主返答書 デジタル大辞泉
76% |||||

5
チロリアン‐シューズ デジタル大辞泉
58% |||||

6
叙階 デジタル大辞泉
58% |||||

7
堅信 デジタル大辞泉
58% |||||

8
庵主 デジタル大辞泉
58% |||||

9
按手礼 デジタル大辞泉
58% |||||

10
アン‐シュール‐レッス デジタル大辞泉
50% |||||

あんしゅのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



あんしゅのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館

©2025 GRAS Group, Inc.RSS