あっとボイスTVとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > あっとボイスTVの意味・解説 

あっとボイスTV

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/10/24 05:14 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動

あっとボイスTV』は、有限会社オフィスコットンキャンディーが運営する『あっとボイス倶楽部』制作の動画企画、およびバラエティ番組。2006年8月から公式ブログ上、2008年4月からBBstation、2009年11月にガールズOHの公式ブログ上で配信していた。

概要

  • あっとボイス倶楽部の主要コンテンツの一つ。男性声優を起用した番組制作と動画配信、番組イベントを組み合わせたコンテンツだった。
  • 2006年7月14日にHP開設。8月4日、企画に起用されることになった下野紘寺島拓篤楠田敏之の3名でプレ番組を配信する。9月から『下野紘の無責任防衛隊!』、『寺島拓篤のふんふんふふ~ん♪』、『楠田敏之の黙ってオレについて来い!』として番組配信を開始。並行してイベントが開催される。イベントでは公開録音が行われ、その模様が個別で配信された。2006年12月25日をもってリニューアルのため3番組とも休止となる[1]
  • 2007年1月からは『Rootのここ壺ラジオ ON TV』[脚注 1]の配信が開始、4月から『下野紘の無責任防衛隊!そして宇宙へ!!』『寺島拓篤のふんふんふふ〜ん♪ふふふんふ〜ん♪』が開始となるが、8月から11月は配信される番組がなくなっていた。
  • 2008年の4月から配信場所をBBstationに移す。移転記念として移転後の初回配信の4月4日には、下野紘・寺島拓篤・楠田敏之・千葉優輝を揃え、2時間の生配信を行った。2009年4月から『俺がオレがのふたり上手』が開始となる。
  • 2009年10月までBBstationで配信していた[脚注 2]が、2009年11月に『あっとボイス倶楽部』が『ガールズOH』へのリニューアルが発表[4]され、11月18日に『ガールズOH』ブログ上で最終回が配信され、全番組が終了となった。
  • 2011年9月にブログが復活[5]したのに加えてウェブサイトが新設[6]され、ニコニコ動画上での活動やあらたなイベント開催を企画したが、2013年以降の活動はない[脚注 3]

配信していた番組

イベント

あっと820
2006年8月20日 ザムザ阿佐ヶ谷
あっと917
2006年9月17日 東京湾MARUKO号
あっと1015
2006年10月15日 多摩モノレール
あっと1119
2006年11月19日 浅草花やしき
あっと121[7]
2007年1月21日 執事喫茶スワローテイル
あっと316
あっと317
あっと318
2007年3月16日 - 18日 ザムザ阿佐ヶ谷
あっと707
2007年7月7日 船の科学館
あっと826[8]
2007年8月26日日 - 18日 ザムザ阿佐ヶ谷
あっとボイス学園2年A組[9]
2008年2月10日 - 11日 旧池尻中学校2-A
あっと608
2008年6月8日 多摩モノレール車両
あっと712
2008年7月12日 タイムドーム明石
あっと817
2008年8月17日 東京浅草東洋館
あっと1130
2008年11月30日 八景島シーパラダイス
あっと321
2009年3月21日 タイムドーム明石
あっと509
あっと510
2009年5月9日 - 10日 早稲田スコットホール
@ボイスシアター vol.1
2009年5月14日 阿佐ヶ谷ロフトA
@ボイスシアターvol.2~寺島秘宝館~
2009年6月10日 阿佐ヶ谷ロフトA
あっと711
2009年7月11日 東京池袋トヨタアムラックスホール
@ボイスシアター vol.3~寺島秘宝館~
2009年8月18日 阿佐ヶ谷ロフトA

収録商品

DVD

  • あっとボイスTVまるごとぷれ号(下野紘寺島拓篤楠田敏之宮本克哉高城元気
  • 下野紘の無責任防衛隊ON DVD(下野紘、宮本克哉、寺島拓篤)
  • あっとボイスTVまるごとDVD
    • 1号(下野紘、寺島拓篤、楠田敏之、石井一貴、宮本克哉)
    • 2号(下野紘、寺島拓篤、楠田敏之、石井一貴、宮本克哉、高城元気)
    • 3号(下野紘、寺島拓篤、楠田敏之、石井一貴、高城元気)
    • 4号(下野紘、寺島拓篤、楠田敏之、石井一貴、宮本克哉、高城元気、千葉優輝髙橋トオル
    • 5号(下野紘、寺島拓篤)
    • 6号(下野紘、寺島拓篤)
    • 7号(下野紘、寺島拓篤)
    • 8号(下野紘、寺島拓篤、高橋広樹、春日家にしん[脚注 4]
    • 9号(下野紘、寺島拓篤、楠田敏之、高橋広樹、市来光弘[10]

CD

  • あっとボイス学園物語CD☆1時間目(寺島拓篤、楠田敏之)
  • あっとボイス学園物語CD☆二時間目(小野大輔、市来光弘、宮澤真一)[11]

ダウンロード

  • あっとボイスTVまるごとDL寺島1号(寺島拓篤、下野紘)
  • あっとボイス学園物語☆1時間目(寺島拓篤、楠田敏之)

脚注・出典

[脚注の使い方]

脚注

  1. ^ 有限会社オフィスコットンキャンディーが制作していた声優ユニットRootの音声番組。ムービックのサイトで配信されていた[2]ほか、ビットウェイの『Handyフル動画』で動画付き番組として配信されていた[3]。Rootが2006年10月に解散することになったため、番組は2006年7月に終了となった。
  2. ^ 10月2日の『俺がオレがのふたり上手』Vol.7まではBBstation配信の告知がされていたが、BBstationが9月下旬から10月上旬までサーバ障害を起こしていて配信が満足にできず、16日のVol.8ではブログ上での配信に切り替わっている。
  3. ^ 2011年10月29日の歌い手を中心にした「@1029ライブ」と、2011年12月21日の市来光弘、高橋英則を起用した「オレがオレがの二人よがり」は催行中止。2011年11月30日、12月28日、2012年1月14日、3月18日に「桜塚やっくん&楠田敏之のアル☆パン」の公開収録が行われたが、以降の開催はない。
  4. ^ のめる石塚(新宿のめる・はける)

出典

外部リンク


あっとボイスTV

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/03 01:43 UTC 版)

BBstation」の記事における「あっとボイスTV」の解説

2009年10月までBBstationでの配信があったが、最終回2009年11月ガールズOHブログ上で配信した

※この「あっとボイスTV」の解説は、「BBstation」の解説の一部です。
「あっとボイスTV」を含む「BBstation」の記事については、「BBstation」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「あっとボイスTV」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「あっとボイスTV」の関連用語

あっとボイスTVのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



あっとボイスTVのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのあっとボイスTV (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、WikipediaのBBstation (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS