あすの福祉とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > あすの福祉の意味・解説 

あすの福祉

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/10/06 06:32 UTC 版)

あすの福祉(あすのふくし)は、1984年4月6日 から1996年3月28日までNHK教育テレビで放送されていたテレビ番組

概要

福祉の時代』を引き継いだ総合福祉番組。1987年度より各地の福祉の話題やニュースに焦点をあてる「福祉ジャーナル」を月1回放送。

放送時間

いずれも日本時間(出典:[1])。

  • 1984年4月6日 - 1990年3月30日:金曜日 17:30 - 18:00、土曜日 13:30 - 14:00(再放送)
  • 1990年4月5日 - 1991年3月28日:木曜日 18:30 - 19:00、土曜日 13:30 - 14:00(再放送)
  • 1991年4月4日 - 1993年3月25日:木曜日 18:30 - 19:00、月曜日 15:00 - 15:30(再放送)
  • 1993年4月1日 - 1996年3月28日:木曜日 19:20 - 19:50、月曜日 13:00 - 13:30(再放送)

主なテーマ

出典

  1. ^ 読売新聞』(縮刷・関東版) 1984年(昭和59年)4月 - 1996年(平成8年)3月、テレビ欄。

参考文献

  • NHK年鑑('85 - '96)

関連項目

外部リンク

NHK教育テレビ 福祉番組
前番組 番組名 次番組
あすの福祉
NHK教育テレビ 金曜日 17:30 - 18:00枠
福祉の時代
(1982年4月9日 - 1984年3月30日)
あすの福祉
(1984年4月6日 - 1990年3月30日)
母と子のテレビ絵本(金曜日)
(1990年4月6日 - 1992年4月3日)
※17:25 - 17:40
英語であそぼ(金曜日)
(1990年4月6日 - 1993年4月2日)
※17:40 - 17:55
みんなのうた(金曜日)
(1990年4月6日 - 1991年3月29日)
※17:55 - 18:00
NHK教育テレビ 木曜日 18:30 - 19:00枠
アンニョンハシムニカ・ハングル講座(再放送)
(1984年4月5日 - 1990年3月22日)
あすの福祉
(1990年4月5日 - 1993年3月25日)
中学生日記(再放送)
(1993年4月8日 - 1995年3月30日)
NHK教育テレビ 木曜日 19:20 - 19:50枠
教育セミナー ハローサイエンス
(1992年4月9日 - 1993年3月4日)
※19:00 - 19:30

英会話I
(1992年4月9日 - 1993年3月25日)
※19:30 - 19:50
あすの福祉
(1993年4月1日 - 1996年3月28日)
共に生きる明日
(1996年4月4日 - 1997年4月3日)



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「あすの福祉」の関連用語

あすの福祉のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



あすの福祉のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのあすの福祉 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS