シルバーシート (テレビ番組)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/03/25 19:16 UTC 版)
![]() |
シルバーシートは、1984年4月7日から1991年3月29日までNHK教育テレビで放送されていたテレビ番組。
概要
ぼけや寝たきりの高齢者を在宅介護している同居家族に向けて、適切な介護方法を紹介する福祉番組。
老人介護に照準を絞った福祉番組は当時、珍しかった。
放送時間
- 1984年4月 - 1990年3月
- 土曜日08:30-09:00
- 木曜日17:30-18:00
- 1990年4月 - 1991年3月
- 水曜日18:30-19:00
- 金曜日14:30-15:00
出演者
- ききて - 河村陽子
主なテーマ
- ボケの介護
- ボケ老人の介護体験の報告
- 長生きのための食事
- 老人ホームの現場から
- ねたきり老人の介護法
- 福祉器具
- 在宅福祉サービス
- 私の介護体験
- 在宅福祉を支えるまち
参考文献
![]() |
出典は列挙するだけでなく、脚注などを用いてどの記述の情報源であるかを明記してください。
|
- NHK年鑑('85 - '93)
関連番組
外部リンク
NHK教育テレビ 土曜日08:30-09:00 | ||
---|---|---|
前番組 | 番組名 | 次番組 |
シルバーシート
|
実践はなしことば
|
|
NHK教育テレビ 水曜日18:30-19:00 | ||
中国語講座(再放送)
|
シルバーシート
|
「シルバーシート (テレビ番組)」の例文・使い方・用例・文例
- シルバーシート (テレビ番組)のページへのリンク